fc2ブログ

とみちゃんのラテンな日々

Hasta mañana,que será será.....

ルーマニア

ルーマニアのブカレストで開催される欧州評議会主催の
「Promoting Intercultural Dialogue between Generations」という
国際会議にパネリストの一人として参加することになった。

今回は、フランスで移民の2世が暴動を起こしすような
現在の世相を鑑み、世代を越えた異文化間理解、みたいな感じかな。

私のセッションのテーマは
DEVELOPING INTERCULTURAL UNDERSTANDING IN YOUNG PEOPLE
IN THEIR DAILY LIFE

発表のタイトルは、
"The children of migrant workers and their impact on Japanese youth"
としてみた。

そう、発表は英語がフランス語なもんで、英語が。。。。。。
ちょっと焦りまくり。。。
「行ったら何とかなるよ。」という周囲の無責任な励まし(?)に
後押しされたのと、
何よりも「ルーマニア」に行ってみたい!ということで、
ひきうけたわけなのである。

ミラノ経由で行くので、当然ミラノにも立ち寄ることにした。
娘もついて来るというので、なぜかセッションにも参加することになった。

そして、うちの元スタッフとも会える。
世界中から来る発表者と会えるのも楽しみ!

でも。。。。早くセッションが終わらないかなあ。。。
別窓 | 仕事のこと | コメント:0 | トラックバック:2
∧top | under∨
| とみちゃんのラテンな日々 |