fc2ブログ

とみちゃんのラテンな日々

Hasta mañana,que será será.....

ペルー人殺人事件のこと

私は、ペルーのひとたちと一緒に仕事をしている。
先日の広島の殺人事件のせいで、ペルーの人たちが学校や職場などで
いやな思いをするという悔しい相談事が相次いだ。
「またか。。。」って思って怒っていたけれど、
そこから生まれた動きは、日本に住むペルーを含む日系南米人の
ネットワークを拡げたのだった。
ペルー人コミュニティの人たちが提案して、
全国の南米系の人たちが鶴を折って被害者の女の子の家族に届けた。

でもそれは、決して「お詫び」のためではない。
追悼の意味に加えて、
この日本という国に住んでいる同じ大人として、
子どもたちを危険なことから守りましょう、
という連帯感を伝えたいからということだった。

私の仕事のひとつとして続けているあるスペイン語母語教室に
集まるペルーやコロンビアのお母さんたちや、
スペイン語情報誌「HYOGOLATINO」のメンバーたちも
たくさんの折り鶴をまとめて送った。

さらに、このことが朝日新聞にも掲載されたりして、
この動きが地域の人たちにも伝わり、
みんなでこれに協力をしてくれた。

日本社会との壁を作るということではなく、
地域とのつながりに発展した。

もちろんこんな悲しい事件そのものは2度とあってはならないが、
そのあとの動きについては、
やはり小さな積み重ねがいろんなまちで繰り広げられ、
日本の地域社会は少しづつ変わっているのだと、
自分の関わりの手応えを感じたのであった。
別窓 | 仕事のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

めでたくないけど楽しみな誕生日

もう日付はかわったけど、1月11日は私の○9才の誕生日だった。
おいしい広東料理を久しぶりに家族で食べに行き、
これでもかというほどたらふく食べたため、
おなかがいっぱいすぎて夜中を過ぎても眠る気になれない。
(そこまで食べるか!?)

そして、宣言しよう。
明日からは本気でダイエットするぞ。

今日できてきた娘の成人式の写真に写ってる自分を見て、
心に固く誓ったのであった。
別窓 | 日常のできごと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

成人式

明日は成人式、と言っても私が迎えるわけではない。
娘が晴れて出席する年になった。
私自身は、20歳のとき京都で下宿生活をする大学生で、
何だか忙しくて成人式には出なかった。
成人式という行事にあまり関心がなかったからかな。
でも、今の子たちは同窓会のように、
とってもこの日を心待ちにしているような。。。

娘は私の振り袖を着ることにしたものの、
例の「ママン」ですり寄ってきて、
ちゃっかりと3万円もする草履をゲットし、
美容院を予約してメイクまでしてもらうことにしている。

で、こうなればついでに家族で写真屋さんに行って
たまには記念写真を撮っておこうと言うことになった。

私は一番細く見えるスーツがどれかをしっかり確認して
明日に備えることにした。

そして明日は6時起床なのであった。
別窓 | 家族のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

あけましておめでとう!

2006年、あけましておめでとう!
今年も元旦の朝は家族4人そろってお屠蘇におせち料理。
やすくんの友だちも参加でほんのひとときの新年の宴をそこそこに
今年はそのあとお正月の特別番組の放送へ。。。
っていうかヨーゼフが今日はお仕事の当番で。

12時からの生放送では、わぃわぃの10年、多文化社会の展望、
市民社会の2006年、「ユーラシアを越えて」から10年、と
トークは進んでいたところ、
途中からみょんちゃんやかんちゃんがスタジオになだれ込んで、
なんだか韓国談義に花が咲く。
ま、いっか。

それからあとはアスタにてTCCの新年会。
カラオケで盛り上がって、わたしはママよばわりとあいなった。

2日もまた恒例の私の実家にて家族で新年のセレモニー。
未だに孫たちと共に私にもお年玉をくれる父。
ありがたや~

そして今日3日はぐうたらと過ぎ、明日から仕事が始まるのであった。。。

別窓 | 日常のできごと | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
| とみちゃんのラテンな日々 |