2005年の終わりに |
2005-12-31 Sat 23:25
もうすぐ2005年が終わる。
大掃除して、一応おせち料理も作って、 例年通り魚の棚のしまいかけに間に合うように明石に出かける。 いろいろ海のものをゲットして、 そして、なぜか魚の棚にある千円均一ショップにも立ち寄る。 昨年買ったスペイン製のキャラフェは新年早々割ってしまったので その無念をはらすため、もう一度ちょっと違うタイプのを購入。 そのあとは毎年行くお寿司やさんで贅沢三昧の夕食。 このお寿司やさんは、何を食べてもうなるおいしさで、 けっこう予約客でいっぱいなんだけど、運良く席を確保できて 3年目になる。 今年も私たちより少し遅くきた人は断られていたから、 やっぱりラッキー。 さて、私の今年1年は、いつもに比べて事務所の基盤作りに励んだが、 さまざまな不可抗力に阻まれ、けっこう大変だった。 そんな中で、新しい事業にも着手、NPO法人申請準備も進んだ。 振り返ってプラスマイナスをよく考えたらやっぱりラッキーな 一年だったかなって思う。 来年も新しい楽しそうなことが起こる予感! さあ、また頑張ろうっと。 |
クリスマスイブ! |
2005-12-25 Sun 12:13
確かに、もはや、クリスマスイブだからって大騒ぎする年じゃない。
でも、今年のクリスマスイブは収穫があった。。。 まず、寝ぼけまなこのヨーゼフに 「今日、友だちと買い物行くから、前からほしかった手袋のいいのが あったらクリスマスプレゼントにかってい~い?」 って了解を得てから、お気に入りの色の皮とシルクの手袋ゲット! 13000円なり~ で、イブの昨夜、ヨーゼフからそのぶんの現金ゲット! 本当は、そのあと行くはずだったいつものフランス料理レストラン (ヨーゼフと賭に勝ってはじめて食事に行ったところ) のラストオーダーに間に合わなかったというハプニングはあったものの、 すっごくおいしいオーストリア料理のレストラン「葡萄舎」を 偶然見つけた。 ワインもかなりの種類あり、料理も西欧のおいしい物集めてある。 塩で食べるラム肉、パルマの生ハム、マンチェゴチーズ、 セロリのスープ。。。。 おまけに秘密の屋根裏部屋もあって、今度はここで新年会でも しようかなって気分。 いっぱい歩いて遅いディナーだったけど、かなり気に入った。 口の肥えた娘も満足だった。 このところ毎日続く忘年会の中で、おいしい料理ナンバーワンであった。 葡萄舎 http://www.h6.dion.ne.jp/~budouya/ |
駅前の花 |
2005-12-10 Sat 00:28
今日は花屋さんの前でポインセチアが目に付いて買った。
ちょっと気分転換に事務所にクリスマスのデコレーションでもしようかなって。。。 お花と言えば、私の家の最寄り駅の国道沿いのガードレールに 必ずガラス瓶が結びつけてあって、お花が絶えることなく飾ってある。 私がこの辺に引っ越してきて2年半になるが、 そのときからずーっと。 きっと、とっても大切な人がここで命を落としたんだろう。 毎日通るたびにどういう事情で亡くなったんだろうって考えてしまう。 でも気にしながら、俗っぽい私は、とりつかれたらどうしようって、 思ってしまう。 そして、心の中で「どうぞ成仏しててください。私が気にしてるからって 私はそんなに優しくないんだから、乗り移ったりしないでください」 って唱えては自己嫌悪に陥る。 ちょっと前、初めてこのことを連れ合いにうち明けたら、 彼も「俺も!同じこと思って、なるべく見ないようにしてた。。。」と。 そうか。きっとここを通るだいたいの人が同じように思うのかな。 でも、ここでどんな事故があったのかしらないけど、 こうして、いろいろ思いながら、確かにここを気をつけて通る。 このお花を供える人は、きっと2度とここで事故が起きないように 暑いときも寒いときも雨の日も風の強い日も、ここにお花を飾って、 祈っているんだろうなと思うと、思わず頭が下がるのであった。 |
| とみちゃんのラテンな日々 |
|