fc2ブログ

とみちゃんのラテンな日々

Hasta mañana,que será será.....

学会発表

昨日、はじめて「学会」というところで、「研究者」として「発表」をした。
そもそも博士論文を書いて修了するためには、
「学会」という組織にはいって
発表をしたり学会誌に論文を掲載してもらったりということを
しなければならないらしい。
でもイメージとは違って、とても緩やかで楽しい集まりだった。

私は博士課程の1年目なのだけど、
なんとか3年で修了したいと思っているので、
できることは出来る機会のある時にちゃっちゃかとしてしまいたい。
こんなことで発表に応募したため、ちょっと付け焼き刃みたいに
なったということを、ちょっと反省している。
知り合いの研究者の人たちが、フォローしてくれて無事終わったけど、
やはりそういう機会にこそ市民活動をしている人でも
きちんと論ずることができるんだというふうに認めてもらえるように
しっかりと準備をすれば良かった。。。
今月は講演依頼が10回ほど重なり、
その内容を少し使い回すような手抜きの発表になった。
もっと今回の発表で報告したいことをしぼりこんでいくべきだった。
論文の内容を投稿するときには大幅に書き換えてみよう。
いずれにしてもこれからに向けてのいい経験になった。
こうして私は5足ぐらいの草鞋をはき続けるのだった。。。。。

別窓 | 研究のこと | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

心機一転

約2ヶ月ぶりの書き込みです。
「もうやめちゃったの~?」って言われつつ、
とにかく忙しすぎたのと、気分的に書く気力がなく。。。

今日は気分転換してちょっと書いてみようかなと。

宮崎から戻ってからの2ヶ月いろいろ忙しかったけど、
まず、6日間チェンマイ(タイ)とルアンプラバーン(ラオス)に
行ってきた。
ひさしぶりに仕事離れてゆっくりできて、リフレッシュ!

帰ってきてからは、新しく始まる「医療通訳システムモデル事業」に
「食のサミット」の準備、粛々と事業進行。
事務所体制や未払い取引先との決着の方向性などについての
気持ちの整理もつけた。

さらに自分の研究発表やフォーラムでの報告、セミナー講師などの
お話しする機会が立て続いたのがようやく半分終わった。

ちょっとほっとできたので、やっと中休みのブログ更新と
あいなったわけ。
でもまた続けるためにも今日はもう寝ようっと。

おやすみい。
別窓 | 日常のできごと | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨
| とみちゃんのラテンな日々 |